甘い香りを放つ猛毒の花

美しいですが、油断大敵な花々をご紹介します。

甘い香りを放つ猛毒の花

カロライナジャスミン、キョウチクトウ、トリカブト。

カロライナジャスミン(黄色)

甘い香りを漂わせツルを伸ばし豪華に咲き誇る「カロライナジャスミン(黄色)」。

北米グアテマラ原産ですが、その美しさと丈夫さで日本でも人気の花です。

カロライナジャスミン

しかしながら、お茶として楽しめるジャスミンとは異なり猛毒を持っています。

うっかりハーブティーにでもしようものなら、
そのゲルセミンの毒で、脈拍増加、呼吸麻痺、血圧降下など中枢神経にダメージを与えてしまいます。

くれぐれも甘い香りに騙されないようにしましょう。

育ちもよく剪定が必要なこともありますが、樹液が皮膚につくとかぶれてしまうことが多いので要注意です。

キョウチクトウ(濃いピンク)

他にもよく見かける美し花で毒を持つ花は、

キョウチクトウ(濃いピンク)」
オレアンドリンの毒で、吐き気、嘔吐。腐葉土にしても1年以上毒性が残るので要注意です。

キョウチクトウ

トリカブト(青)

毒性の強さで有名な「トリカブト()」
主な毒はアコニチンですが、0.2グラム以上の摂取で心停止の致死の可能性まであります。

トリカブト

美しいので、ガーデニングに公園の花壇によく植えられていますが、油断大敵な花々を
ちょっとご紹介しました。

【記事作成:Leg52】